西国33か所巡礼の旅

さぁ、やってまいりました。
三十三か所をめぐる上で「三大難所」と呼ばれるお寺その一です。
(ちなみにあと二つは11番と32番)

何が難所かというと・・まず最寄駅が存在しないため近くまでバスかタクシーなどの自 ...

西国33か所巡礼の旅

JR和歌山駅より奈良方面へ行くJR和歌山線に乗りちょうど10駅目。
「粉河駅」に到着しました。

今日はここから3番札所の粉河寺へ向かいます。
駅前のロータリーから北方面に伸びている県道124号を進みます。 ...

西国33か所巡礼の旅

さて、今回は2番札所の紀三井寺です。

JR和歌山駅から紀勢本線(きのくに線)に乗り、二駅目「紀三井寺駅」に到着です。
さすがに青岸渡寺からの帰りに寄る時間も体力もありませんでした。

紀三井寺駅からは、県 ...

西国33か所巡礼の旅

前回に引き続き1番札所です。というか参拝はここからなんですが。
青岸渡寺は熊野那智大社と同じ場所にあります。
ですので、まずは熊野那智大社にお参りです。

熊野三山の一社であり、神武天皇の東征に由緒があります ...

西国33か所巡礼の旅

さぁ、そういうわけでやってまいりました。和歌山県は紀伊勝浦駅。
大阪からJRの特急くろしお号で約4時間かけて到着しました。
天気にも恵まれていい巡礼日和ですなぁ。

紀伊勝浦駅は青岸渡寺の他、熊野三山の一社で ...

西国33か所巡礼の旅

西国33か所巡礼とは、簡単に言うと関西にある観音霊場を巡る旅です。
私がこの33か所巡りを始めたきっかけは、足の悪かった祖母から代参を頼まれたからでした。
元々お城や神社、古刹などを見るのが好きだった私は二つ返事でこの ...