5番札所 紫雲山 葛井寺(大阪府)
前回は33か所巡礼の中でトップ3に入る難所でしたが、今回は逆に巡礼しやすい場所になります。
近鉄電車 阿部野橋駅より南大阪線で藤井寺駅まで行きます。
南出口を出て線路沿いに東へ進むとすぐ踏切があり、そこに商店街入口がありますので、その商店街を進むと少し行ったところに葛井寺があります。(踏切は渡りません)

ただ、商店街を抜けたところにある門は西門である「四脚門」になるので、そこは通過し、ぐるっと南側に回り込みます。

こちらが南大門

金剛力士像(阿形)

金剛力士像(吽形)

修行大師

大師堂

出世地蔵菩薩

阿弥陀二十五菩薩堂

護摩堂

釣鐘堂

本堂
御詠歌 参るより 頼みをかくる 葛井寺 花のうてなに 紫の雲
この葛井寺のご本尊は国宝である「十一面千手千眼観世音菩薩」になります。
通常、千手観音の腕は42本であることが多いそうです。ですが、こちらの千手観音は1001本の小手と41本の大手で構成されています。
残念ながらこの日は開帳の日ではなかったので見れませんでしたが、毎月18日が開帳日とのことなので、タイミングが合う月に行ってみようと思います。
てな事を思いながら西門より出て藤井寺を後にすることにします。
次回 6番札所 壺阪山 南法華寺(壺阪寺)
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!