15番札所 新那智山 観音寺(今熊野観音:京都府)
ここよりしばらく京都のお寺が続きます。
最初はここ「東福寺」・・・ではなく、「東福寺駅」より東にある泉涌寺の山内町にある「今熊野観音寺」になります。
ちなみに東福寺は駅から南の方面にあります。
駅の改札を出るとすぐ細い道に行き当たりますのでこれを右へ。
すると前方に府道143号線の高架が見えますのでこれを左へ進みます。
(高架の手前でも奥でもどちらでも行けますが、奥を左折の方が信号を渡らなくていいのでお勧めです。)
左折してしばらくすると府道143号線の歩道に合流するような感じになります。
143号沿いをしばらく進むと「泉涌寺道」の交差点が出てきます。
道標もあるのですぐ分かると思います。
泉涌寺道交差点を右折し、さらにしばらく進みます。
泉涌寺の総門が見えてきました。
総門をくぐり、さらにどんどん進んでいきます。
すると左側に今回の目的地である「今熊野観音寺」へ続く道が出てきます。
鳥居橋:泉涌寺と観音寺の間を流れる今熊野川を超える橋です。
門を通り本堂へ向かいます。
本堂:弘法大師が熊野権現と出会った、神聖な場所であるとの事です。
御詠歌:昔より 立つとも知らぬ 今熊野 ほとけの誓い あらたなりけり
菩提樹
五智水
弘法大師が錫杖で突いて湧き出した水。この五智水が井戸水として湧き出しているのが、この「五智の井」です。
ぼけ封じ観音
大師堂の前に安置されています。
大師堂
弘法大師をお祀りしているお堂。
稲荷社
観音寺の鎮守社として二社あるうちの一つ
熊野権現社
稲荷社と並んで鎮座しているもう一つの鎮守社
鐘楼
大東亜戦争時に供出させられたそうですが、そのまま戻ってきたそうです。
金龍弁財天
池の近くに金色の蛇神さまが現われ、それをお祀りしたものだそうです。
医聖堂
本堂東側の山上に立つ平安様式の多宝塔
もし、観音寺へ行かれてお時間に余裕があるなら泉涌寺や東福寺にお参りされてもいいかもしれません。
次回 16番札所 音羽山 清水寺(京都府)
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!